山形県を代表する高級さくらんぼ「佐藤錦」
山形県はさくらんぼの生産量で日本一を誇り、初夏はさくらんぼ狩りが観光の目玉となっており、全国への贈答品としても人気で毎年多くの注文が寄せられています。
山形県の冷涼な気候と昼夜の寒暖差が、さくらんぼの甘みと酸味のバランスを絶妙に引き出し、みずみずしく鮮やかな果実を育てます。
その中でも「佐藤錦」は全国的に有名な高級品種で、糖度が高く、しっかりとした甘みがありますがほのかな酸味も感じられ、バランスの取れた味わいです。果肉は柔らかめで、噛むとたっぷりの果汁が口いっぱいに広がります。
さくらんぼは栽培が難しいうえに非常にデリケートなため、収穫や選別は全て手作業で行い、宝もののように丁寧に扱われます。この季節にしか味わえないルビーのように輝く果実の宝石「佐藤錦」をこの機会に是非ご賞味ください。
Farm おとらふの果物栽培
今回お届けするのは山形県寒河江市にて、40年に渡ってさくらんぼ栽培を続ける「Farm おとらふ」さんで栽培された佐藤錦です。
ファームの名前の「おとらふ」とは、「おうとう【桜桃】=さくらんぼ」と「ラ・フランス」や「laugh(ラフ)=笑うこと」という言葉をアレンジし、「ひとくち食べた時に『ふふっ』と思わず笑みがこぼれる果物を作りたい」という想いをのせて名づけられました。
栽培しているさくらんぼの樹は400ヘクタールに及びおよそ600本以上で、6月からはファームでのさくらんぼ狩り体験もお楽しみいただけます。
『ここ寒河江市谷沢は、流麗な山々に囲まれており、澄んだ空気がとてもおいしく、のどかなところです。私たちはこの自然の中で(時には雨の中、時には雪の中)気持ちよく農作業をしています。
おとらふはでは観光果樹園も営んでおり、来てくれたお客さまが少しでも笑ってくれたらいいなをカタチにするべく、心地よい場所と良き時間を提供していきたいと思います。
お越しいただくことが難しいお客さまにも、おいしさそのままに採れたての果物をお届けしています。』
本商品をご注文される際のご注意事項
検品して箱詰めしておりますが、生鮮品のため輸送中に腐敗や潰れが生じる場合がございます。
いずれも内容量表記よりも多めにお詰めしてお送りしておりますので、5粒程度の不良につきましては何卒ご容赦ください。
上記を超える不良がある場合は、商品の状態が分かる画像をご用意いただき、当店までご連絡ください。尚、出荷後4日以降の不良のご連絡には対応いたしかねます。
また、こちらの商品は冷蔵温度帯での出荷のため、稀に配送の際に冷気吹出口付近に配置されていた等の理由により凍結されてしまう事故がございます。さくらんぼが届きましたら直ぐに箱から取り出し状態のご確認をお願いいたします。万一、凍っている状態(※)が見られた場合は、大変お手数ではございますが召し上がらずに保管いただき配送会社へご連絡ください。
※一度凍結したさくらんぼは全体が黒ずんだ茶色に変色します。