柑橘王国・愛媛直送だからこそ楽しめる3種食べ比べセット
50年以上前から愛媛県八幡浜市で柑橘類を育てる「梶谷農園」では一年中様々な品種の柑橘類が穫れます。この春の時期には「清見」「甘夏」「河内晩柑」という3種の柑橘類が収穫され、そのどれも驚くほどジューシーで、香りや味わいはそれぞれの個性と良さがあります。一度にいろいろな柑橘類の食べ比べができるのは、様々な品種を育てているからこそ!春を告げるフレッシュな柑橘セットです。
清見
ほおばると口いっぱいに果汁があふれるほどジューシー!柔らかい果肉とオレンジにも似た独特な香り、しっかりとした甘みとほどよい酸味が特徴の柑橘です。果皮の中の薄皮は、それごとお召し上がりになってもほとんど気にならないほど薄いのも特徴です。
甘夏
昔から食されてきたこの時期の代表的な柑橘で、酸味が強めですっきりした甘味とほのかな苦みがあり、全体的にさっぱり爽快感のある味わいです。歯ごたえのある果肉でサイズも大きく食べ応えがあります。薄皮は厚めですのでむいてお召し上がりください。
河内晩柑
「かわちばんかん」とよばれるこちらの品種は、グレープフルーツに似た見た目をしていますが、苦みや酸味は少なくさっぱりとした甘みと清々しい香りが特徴です。カルディコーヒーファームではそのさっぱりとした味わいと香りを生かしてノンアルコールの河内晩柑サワーを販売しており、そのまま召し上がっていただくのはもちろん、絞った果汁をお酒と割っていただいても!薄皮には苦みがありますのでむいてお召し上がりください。
梶谷農園の柑橘栽培
今回お届けするのは愛媛県南部の宇和海に面した八幡浜市にて、3代に渡って柑橘栽培を続ける「梶谷農園」さんで収穫された柑橘類です。
現在はご兄弟で手を取り合い、年間を通して20種以上の柑橘類を栽培し、全国に向けて出荷しています。
カルディコーヒーファームで販売する飲料の原材料に使用されたこともあり、高い品質を維持し続けていらっしゃいます。
たっぷり3kgを最後までおいしくお召し上がりいただくためのワンポイントアドバイス
配送中は特に箱の底の方のみかんに加重されるので、底の方のみかんからお召し上がりいただくことをおすすめします。梶谷農園さんからは「箱をゆっくりと上下を返し、底から開けて食べるのもおすすめです」とアドバイスを頂きました!