フレッシュ&ジューシーなおいしさ
キャメルファームワイナリーが、今年9月の摘みたてブドウを使い、ボージョレ・ヌーヴォーと同じマセラシオン・カルボニック製法で造った生き生きとした果実味溢れる本格派ヌーヴォー。「新しい」を意味するヌーヴォーの文字通り、その年に収穫したブドウで造る新酒です。
レッドチェリー、ラズベリー、ストロベリーの香りに、製法由来の特徴的なバナナの香りを伴い、魅惑的なバラやシナモンの香りが続く、みずみずしい果実味に心地よい酸味が美しく調和した、フレッシュでフルーティな赤ワインです。
購入特典の『オリジナルシリコンキャップ』は、『ヨイチヌーヴォー レゲント2025』を1本お買い上げで1個プレゼントいたします。
つみたてつくりたて
熟成したタイミングを見極め、カルディコーヒーファームのスタッフも参加して一気に収穫。丁寧にハサミを入れてひと房ひと房きれいな状態で摘み取ります。収穫したブドウはすぐに隣接するワイナリーへ運び、醸造を開始。フレッシュでジューシーなヌーヴォーに仕上げます。今年の味わいをぜひお楽しみください。
■品種・醸造方法と産地の特徴
品種:レゲント
色合いが濃く野性的な印象の風味を持ち、冷涼な気候にも適する黒ブドウ品種、レゲント。その個性を上手く活かすことでフルボディの赤ワインはもちろん、ロゼワインやスパークリングも造ることができます。
マセラシオン・カルボニック製法
主にボージョレ・ヌーヴォーの醸造で用いられる、マセラシオン・カルボニック製法。密閉したステンレスタンクに収穫した黒ブドウを房のまま入れ、充満した二酸化炭素と一緒に発酵させます。この製法で造られたワインは新酒ならではのフレッシュな香りと軽やかな飲み心地を楽しむことができます。
産地:北海道余市町
北は日本海に面し他三方を山に囲まれた北海道余市町。ブドウの樹を雪が覆う冷涼な土地でありながら、北海道の中では温暖な気候に恵まれ、風通しのよい環境です。そんな世界にも類をみない余市ならではのテロワールが、ここでしか表現できないワインを生み出します。
ラインナップ
今年新しく発売の赤い微発泡ワインも販売中!余市のテロワールを表現したそれぞれのワインをお楽しみください。
※キャメルファームワイナリーはカルディコーヒーファームを運営するキャメル珈琲グループです。