コーヒー担当がご案内♪コーヒー豆の選び方や美味しく楽しむためのポイント!
美味しいコーヒーを飲みたい!と思っても、「どうやってコーヒー豆を選んだらいいのか分からない・・・」という方も多いのではないでしょうか。そんな方でもお好みのコーヒー豆がきっと見つかる、コーヒー豆の選び方や、より美味しく楽しんでいただくためのポイントをご紹介します。

カルディコーヒーファーム コーヒー販促担当
コーヒー部門で情報配信や販売促進に関わる仕事をメインに担当。
<紹介したいコーヒー>
カルディコーヒーファームで一番好きなコーヒーはやっぱりマイルドカルディです。バランスの良さ・軽やかで甘みがあり、何杯飲んでも飽きのこない味わいで、500円未満というコスパの良さにいつも驚きます。(加藤)
さわやかでフルーティーな味わいの「浅煎りコーヒー」が気に入っています♪特に、フローラルモカのお花のような香りがおすすめです!(白洲)
CONTENTS
カルディコーヒーファームのコーヒー豆はどう選ぶ?
カルディコーヒーファームでは、定番から期間限定コーヒーまで、常時30種類のコーヒー豆を取り揃えています。ここでは、コーヒー担当者おすすめのコーヒー豆を3つのカテゴリーに分けてご紹介します!好みのコーヒー豆がまだ分からない方や、これからコーヒーライフを始めたい方は、まずは、この中から試してみてください♪
■人気のコーヒーをチェック!

人気No.1 持続する甘い余韻
マイルドカルディ 税込¥496
カルディコーヒーファームの看板コーヒー。ブラジル豆本来のやさしい甘さを引きだし、柔らかな口当たりと持続する甘さのバランスの良さが特徴。1杯あたり約24.8円(10g使用)と、リーズナブルで飽きのこない、まさに毎日飲みたいコーヒーです!

人気No.2 しっかりとしたコクのバランスタイプ
スペシャルブレンド 税込¥507
苦味と酸味の奥行きを特徴とした深みのあるブレンド。インドネシア産の豆を加え、力強さを生かした、飲みごたえのあるコーヒーです。ミルクや砂糖を合わせると、程よい苦味とミルク感を楽しめます♪

人気No.3 KALDI定番のダークブレンド
イタリアンロースト 税込¥567
ホットでもアイスでもしっかりとした飲みごたえを楽しめるブレンド。濃厚な苦味とブラジル本来の甘さが楽しめます。ミルク・砂糖との相性も抜群です。※夏季は商品名称を「アイスブレンド」として販売しています。
コーヒー担当からのメッセージ
こちらの3種類はリピート率の高い人気のコーヒー豆です!初めてコーヒー豆を買われる方は、まずマイルドカルディを試していただくのがおすすめです!その味わいをベースに、自分好みのコーヒー豆を探してみてはいかがでしょうか。
■季節限定のコーヒー豆をチェック!

ハロウィンの定番!やわらかい味わいが魅力の浅煎りコーヒー
ハロウィンブレンド 税込¥750
果実を感じるやさしい酸味に、ビターキャラメルのような余韻が特徴。丸い形のピーベリーのみを使用した、浅煎りの軽やかなブレンドに仕上げました。他のコーヒー豆とは違いコロコロした見た目の可愛らしさは、ハロウィンのイメージにぴったりです!

スイーツによく合う!冬の人気深煎りコーヒー
ノエル 税込¥750
スイーツとの相性が良い、クリスマスにぴったりのコーヒー。甘い香りがふんわりと広がるダークローストのコーヒーです。温かいミルクや砂糖と合わせれば、チョコやナッツのような甘い香りとビターな味わいが楽しめます。

バレンタイン限定!チョコを楽しむためのコーヒー
KALDI'S エンジェル 税込¥750
チョコレートとの相性を考えて生まれたブレンド。ビターな味わいが特徴で、ミルクチョコレートと特に相性が良く、お互いの良さを引き立ててくれます。コーヒーの味わいも楽しめて、さらにチョコレートも引き立つ、バレンタイン時期限定の人気コーヒーです。
コーヒー担当からのメッセージ
カルディコーヒーファームでは、シーズナブルコーヒーとして、その時期限定のコーヒーをご用意しています。冬はスイーツに合わせて飲んでいただけるように深煎りコーヒーが多いですが、春には、甘酸っぱい味わいのコーヒーも登場しますので、季節によって異なる味わいをお楽しみいただけます。
■有機栽培・認証コーヒー豆・デカフェをチェック!

女性たちの自立の懸け橋。やさしく繊細な味わい
ウーマンズハンド フェアトレードブレンド 税込¥810
グアテマラの女性達の手によって育てられたウーマンズハンドコーヒーをブレンド。優しい口あたりと、すっきりとした後味が特徴。
「ウーマンズハンドコーヒー」は、女性の自立支援、社会的地位の向上、経済的環境の改善を趣旨として2010年に作られた認証を持つコーヒーです。

渡り鳥の生息地を守る。環境にも優しいコーヒー
バードフレンドリー®ブレンド 税込¥999
バードフレンドリー®認証コーヒーのみでブレンドした、柔らかな口あたりと甘い余韻が特徴。
「バードフレンドリー®認証コーヒー」は、渡り鳥の生息地となる森林を守るため、原生林に近い木陰を保ちながら有機栽培で生産されたコーヒーです。

薬品を使うことなく、天然水でカフェインを90%以上除去
有機 デカフェ エチオピアモカ 税込¥1,080
お客様からリクエストの多かった"デカフェ(=カフェインレス)"コーヒー。コーヒー豆は花のような甘い香りが特徴のエチオピア産モカを使用。コーヒーを飲む満足感だけでなく、おいしさも兼ね備えたデカフェコーヒーです。※実店舗ではお取り寄せコーヒーとなります。
コーヒー担当からのメッセージ
カルディコーヒーファームでは、できることから「人への想い」「地球への想い」を大切に取り組んでいます。おいしいだけではなく、生産者との繋がりや地球に優しいコーヒーを大切にしています。
実は情報の宝庫。POPをチェック!
コーヒーケースにずらりと並ぶコーヒー豆に、それぞれ商品POPが付いています。このPOPには、コーヒー豆の特徴がぎっしり詰まっています!これまで「ちょっと難しそう。」と感じていた方も、これからお伝えするポイントを知れば、きっと自分好みのコーヒーに出会えますよ♪
■3つのポイントをチェックしよう!
①ブレンドorストレートコーヒーのアイコン
ブレンドのコーヒーには『B』、ストレートのコーヒーには『S』のアイコンが付きます。
産地による豆の個性をダイレクトに味わえるのがストレート、それぞれの豆の良いところを組み合わせたのがブレンドです。
②味わいについて
3本の横棒は、コーヒーの味わいを様々な角度から表現しています。上から順番に見ていきましょう。
1行目:テイストバランス
酸味と苦味のバランスを表しています。●の位置が左に行くほど酸味が強く、右に行くほど苦味が強くなります。●が中心にあれば、酸味と苦味のバランスが取れた飲みやすい味わいになります。
2行目:ボディ
ボディ(=飲みごたえ)を表しています。 ●の位置が左に行くほどライトボディ(軽やか・すっきり)で、右に行くほどフルボディ(飲みごたえがある・コクがある)になります。●が中心にあればミディアムボディ(軽すぎず重すぎない)になります。
3行目:焙煎度合い
焙煎度合いを表しています。●の位置が左に行くほど「浅煎り」、右に行くほど「深煎り」になります。一般的に「浅煎り」のコーヒーは色が薄く、華やかな香りやフルーティさが特徴で、「深煎り」のコーヒーは黒に近い色で、スモーキーな香りやコクを感じられます。


次に、左のPOP「リッチブレンド」は、対照的にテイストバランス・ボディ・焙煎度合いともに●の位置が右端に寄っています。とくにボディに関しては一番重いフルボディです。よって、焙煎による香ばしい香りが特徴的な、力強い飲みごたえと苦味が感じられるコーヒーということが分かります。
このように、POPの見方が分かると、難しそうに感じていたコーヒー豆選びも少し楽しくなってきませんか?ぜひ、色んなコーヒー豆にトライしてお気に入りの一杯を見つけてみてください♪
③グラム/価格
200g(1袋)あたりの価格が表示されています。
新鮮なコーヒー豆を出来るだけリーズナブルな価格でご提供できるよう、200g(約20杯分)単位のみでの販売とさせていただいております。
ハンドドリップでコーヒーをいれよう!
好みのコーヒー豆に出会えたら、次は「美味しいコーヒーをいれて飲みたい!」と思うはず! 手軽に楽しめる「ハンドドリップ」の基本を知れば、皆さんもおうちで、とっておきのコーヒータイムが始められますよ♫
〈コーヒー豆の挽き方〉
コーヒーをいれるためには、まずコーヒー豆を挽く必要があります。コーヒーの挽き目は、粗ければ「粗挽き」、細かくなるほど「中挽き」「細挽き」「極細挽き」と変化します。コーヒーのいれ方(使用する器具)にあわせて、コーヒー豆を挽きましょう。
ここでは、ペーパーフィルターを使用し、ハンドドリップでコーヒーをいれる場合の挽き方をご紹介します。
【おすすめの挽き方】中挽き
【必要な量(g)】10gで約1杯分
【お湯の量】1杯あたり90℃前後のお湯120~140ml
コーヒー担当からのメッセージ
実は、挽き目によっても味わいは少しずつ変化します!カルディコーヒーファームがおすすめする挽き方は「中挽き」ですが、もう少し軽やかにさらっと飲みたい方は「粗挽き」、濃い味でコクを感じたい方には「細挽き」もお試しください♪
〈ホットコーヒーのいれ方〉
動画で実際のいれ方ををご紹介します。
〈おすすめ器具〉

カルディコーヒーファームオリジナルデザインの手挽きコーヒーミルです。セラミック刃のため、金属臭がなくコーヒー本来の風味を損ないません。水洗いができて清潔に保つことができます。スリムタイプなので、キャンプなどアウトドアにもピッタリです♪

注ぎやすさと取っ手の持ちやすさにこだわった、オリジナルのサーバー。いれたコーヒーの量(杯数)が、かわいい豆印ですぐに分かります♪電子レンジも使用可なので、温めなおすことも出来ますよ!

シックな黒地にカルディのロゴがプリントされた、軽くて使いやすいプラスチックタイプのコーヒードリッパーです。3穴式で、2~5杯用にお使い頂けます。気軽に楽しめる1~2杯用もあります♪
〈その他の器具に合わせた挽き方〉
こちらはカルディコーヒーファームのおすすめの挽き方です。お好みに合わせて調整してください。
●フレンチプレス、金属フィルター
【おすすめの挽き方】粗挽き
●ネルフィルター、サイフォン
【おすすめの挽き方】中挽き
●水出し珈琲ポット、ベトナムコーヒードリッパー
【おすすめの挽き方】細挽き
●マキネッタ(モカエキスプレス)、エスプレッソマシン
【おすすめの挽き方】極細挽き
いつでも美味しくコーヒーを飲むための保存方法
自分の好みに合わせて選んだコーヒー豆。せっかくなら、美味しい状態をできるだけ長く保ちたいですよね?
いつでも美味しいコーヒーを飲むために、コーヒー豆の鮮度を保つポイントをご紹介します。

湿気を防ぎコーヒーの美味しさをキープ!
オリジナル キャニスター缶 ブラック 税込¥550
コーヒーは、水分、酸素、光、温度の影響をうけて劣化が進むため、キャニスター缶などの密閉容器に入れ、高温多湿を避けて冷暗所で保管することをおすすめしています。
シリコンゴムパッキンできっちりとフタが閉まるので、お買い上げいただいたコーヒーは、こちらに詰め替えて保管いただくのがおすすめです。
コーヒー担当から美味しさを保つポイント
カルディコーヒーファームでは、おいしくお飲みいただける期間をお買い上げから約1ヵ月としています。
1袋(200g)で約20杯分のホットコーヒーをお楽しみいただけますので、お飲みになる杯数に合わせて、必要な量を購入することをおすすめしています。
知ってお得!コーヒーポイントカードとコーヒージャーニーパスポート情報
カルディコーヒーファームでは、オリジナルコーヒー豆のお買い上げ金額にあわせてポイントが貯まる「コーヒーポイントカード」や、世界各国のコーヒー生産地を旅するように、飲んだコーヒーを自由に記録できる「コーヒージャーニーパスポート」を発行しています。それぞれポイントが貯まると素敵な特典と交換ができますので、ぜひ、コーヒーの旅のおともにお持ちください。

コーヒーポイントカードってどんなもの?
<コーヒーポイントカードについて>
オリジナルコーヒー豆お買い上げ100円(税込)ごとに1ポイント差し上げます。コーヒー半額セール中、半額対象商品は1袋につき1ポイントとなります。
100ポイント貯まると、2つの特典がついた「スペシャルチケット」をプレゼントいたします。
◆特典1:マイルドカルディ(200g)プレゼント
◆特典2:カフェカルディドリップ マイルドカルディ(10g✕10袋)1つプレゼント
コーヒーポイントカードの詳細はこちら

コーヒージャーニーパスポートってどんなもの?
<コーヒージャーニーパスポートについて>
世界各国のコーヒー生産地を旅するように、飲んだコーヒーを自由に記録できる「コーヒージャーニーパスポート」。
【期間・数量限定】で発行している冊子です(発行は不定期です)。
種類の異なるオリジナルコーヒー豆を1種類お買い上げごとに「1ポイント」貯まり、10ポイントごとに素敵な特典をご用意しています。
◆10ポイント特典:「ケースの中のオリジナルコーヒー豆」or「オリジナル陶器メジャースプーン(黒・赤どちらか)
◆20ポイント特典:「ケースの中のオリジナルコーヒー豆」or「オリジナルトートバッグ(黒・白どちらか)」
◆30ポイント特典:「オリジナルコーヒー豆(お取り寄せコーヒー含む)」or「オリジナルセラミックコーヒーミル」
コーヒージャーニーパスポートの詳細はこちら
コーヒー担当から活用ポイント紹介
「コーヒージャーニーパスポート」は、30ポイントまで貯まりますので、ぜひコーヒー豆30種類のコンプリートにチャレンジしてみてください♪テイスティングの感想を書き留められるページもあるので、世界を旅するように、その時に感じたコーヒーとの出会いを記録してみませんか。